img

肩凝りの原因と予防

薬&健康情報

肩凝りの原因は人によって異なり、原因は数十種類あり、その中でも多く見られる原因は、同じ姿勢、眼精疲労、運動不足、ストレスによる4大原因と言われています。

厚生労働省の「国民生活基礎調査(平成19年)」によると、私たちが日常生活で自覚している症状の中で、肩凝りは女性では1位、男性では2位になっています。
日本人は欧米の人と比べると頭の大きさの割に首から肩の骨格がきゃしゃな為、肩凝りを起こしやすいと言われています。

普段はあまり意識していませんが、頭の重さは5~6キロもあり、その重い頭を支えているのが首と肩です。

肩凝りの原因と予防策

1. パソコン作業
光源を見つめることと同じ為目が常に緊張を強いられ、まばたきの回数が通常は毎分15~20回程度。パソコン作業中は毎分1~2回に激減します。そのためドライアイから眼精疲労を起こし、それも肩こりの原因ともなります。
予防策は「同じ姿勢」を続けない、こまめに首や肩の緊張状態をほぐすこと、時々目を休ませることが大切です。

2. 日常生活に運動を取り入れる
肩こりの4大原因のうち「運動不足」と「ストレス」は、日常の習慣が背景になっています。
運動は、血流を改善する効果があり、運動を続けることで筋肉量の低下を防ぎ、また筋肉が柔軟になります。筋肉は血液を送るポンプのような役割をしているので、運動を続けることで全身の血流を改善し、日ごろから肩こりを起こしにくいからだをつくることが大切です。

自分の肩凝りの原因や特徴を理解し、効果的な方法で肩凝りを改善しましょう。