img

手足口病

薬&健康情報

手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。
子どもを中心に、主に夏に流行します。感染症発生動向調査によると、例年、報告数の90%前後を5歳以下の乳幼児が占めています。病気の原因となるウイルスは、主にコクサッキーウイルスA6、A16、エンテロウイルス71(EV71)で、その他、コクサッキーウイルスA10などが原因になることもあります。

感染経路は飛沫感染、接触感染、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入って感染することです)が知られています。

感染すると3~5日後に、口の中、手のひら、足底や足背などに2~3mmの水疱性発疹が出ます。発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどであり、高熱が続くことは通常はありません。ほとんどの発病者は、数日間のうちに治る病気です。

手足口病にかかりやすい年齢層が多い保育施設や幼稚園などは、子ども達同士の生活距離が近く、濃厚な接触が生じやすい環境です。
衛生観念がまだ発達していないことから、施設の中で手足口病の患者が発生した場合には、集団感染が起こりやすい為、特に注意が必要です。
また、乳幼児では原因となるウイルスに感染した経験のない割合が高く、感染した子どもの多くが発病します。

発病しても軽い症状だけで治ってしまうことがほとんどですが、髄膜炎、小脳失調症、脳炎などの中枢神経系の合併症のほか、心筋炎、神経原性肺水腫、急性弛緩性麻痺など、さまざまな症状が出ることがあります。

手足口病にかかったこどもの経過を注意深く観察し、合併症に注意をする必要があります。