弊社 旧販売代理店 健康サロン株式会社の記者会見に対する弊社見解について
2025.07.09
1. 健康サロン株式会社の記者会見について
弊社の旧販売代理店である健康サロン株式会社(以下「健康サロン」という。)が、2025年7月1日に記者会見を行った件につきまして、弊社は事前に一切の通知を受けておらず、弊社関係者も会見を視聴しておりません。そのため、会見内容の詳細を把握しておりません。ただし、じほうの記事を拝見しましたので、同記事に基づき、弊社の見解を述べさせて頂きます。
2. 訴訟に至った経緯と訴訟の現状について
じほうの記事において、弊社は、健康サロンが「あなたの調剤薬局(以下「YPPP」という。)」の使用料を支払わないことについて訴訟を提起し、現在その訴訟が係属中である旨の記載がありますが、これは事実です。
簡単に経緯を申し上げると、2023年5月以降、弊社の「YPPP」の販売代理店であった健康サロンからの「YPPP」の使用料の入金が滞るようになり、2023年11月に、健康サロンからの支払が完全に停止しました。その後、再三にわたり使用料の支払いを催告しましたが、健康サロンがその支払を拒絶したため、弊社は、2024年12月25日、健康サロンを被告として、システム使用料の支払いを求めて訴訟を提起しました。また、健康サロンとの販売代理店契約をその契約の期間満了日である2025年2月16日付で更新をせずに終了させました。なお、訴訟に関連し、弊社は健康サロンの銀行口座の仮差押を申立てました。また、債権者として健康サロンの破産手続開始を申立てました。
他方、健康サロンは、弊社からの訴訟に対抗し、2025年3月13日に、弊社に対し特許違反による「YPPP」のシステム停止の仮処分を申立てました。しかし、裁判所からの指摘を受け、6月30日、健康サロンが申立を取下げて終了しました。
弊社から健康サロンに対する訴訟の現状と、健康サロンから弊社に対する訴訟の現状につきましては、別紙1「訴訟の現状について」を参照ください。
3. 弊社によるサービスの安定的な継続について
じほうの記事おいて、この訴訟により、お客様に支障が生じている旨述べられていますが、これは事実とは異なります。
弊社は、健康サロンとの間の販売代理店契約が終了した後、弊社が直接顧客対応を行っており、安定的・継続的に、従来と変わらずシームレスにサービスを提供させていただいております。継続して、弊社の「YPPP」のサービスを利用されているお客様におかれましては、「YPPP」のサービスの提供に関して「命に関わる医療情報が停止されたり、消去されたりする」ような支障は生じておらず、弊社のサービスに満足していただいているものと認識しております。
なお、前述の通り、健康サロンは弊社からの訴訟に対抗し、2025年3月13日に、「システム停止の仮処分」を申立てました。これは、弊社のお客様が利用されているサービスを即時に停止させようとする行為であり、弊社よりもお客様に対して、直接、多大なご迷惑をかける、許しがたい申立てであったと言えます。なお、この仮処分については、前述のとおり、裁判所からの指摘を受けて、2025年6月30日に、健康サロンはその申立てを取り下げました。これにより、いきなりシステム停止に至りお客様が迷惑を被るような事態を回避することができました。
4. 健康サロン等による新サービスと、不正営業について
じほうの記事において、健康サロンは、新しいシステム「あなたの薬局」という「YPPP」とは別のシステムを開発していると言うことですが、弊社は、この新しいシステムには関知しておりませんし、どのようなシステムかということも把握しておりません。かかるシステムについて、健康サロンから、弊社に何らかの要望があったという事実もありません。なお、「YPPP」については、健康サロンとの契約が2025年2月16日をもって終了しており、それ以降、健康サロンは「YPPP」の使用権限を有しておらず、当然ながらデータへのアクセスもできないことを申し添えます。
なお、「YPPP」のバージョンアップ版と称して、類似の名称の全く別の商品への切替え営業を行っている事業者がいることを、お客様からご連絡をいただき確認しております。
該当のお客様には個別に注意喚起を行っておりますが、改めて以下の点を強調させていただきます。
▶ 「バージョンアップ版」と称していても、名称が類似していても、別の商品である限り、弊社が提供する「YPPP」のシステムのデータを引き継ぐことはできません。
▶ 当該商品が「e薬Link®」に対応していない場合、算定要件を満たしていない可能性があり、十分な注意が必要です。
被害に遭われたお客様には、心からお悔やみ申し上げます。弊社のホームページにおいても、注意喚起文を掲載しておりますので、詳細についてはホームページでご確認ください(「「あなたの調剤薬局」販売代理店を装った不正契約行為に対する注意喚起と対応方針について」を参照ください)。
被害に遭われたお客様、あるいは、現在、「バージョンアップ版」への提案を受けているお客様は、弊社カスタマーサポート窓口、顧問弁護士、警察等にご相談いただくようお願いします。
以上
2025年7月9日
イントロン株式会社
法務担当取締役
管理本部長 石津 直幸
別紙1 訴訟の現状について(135KB)